メニュー

名古屋のカーセキュリティ・カーオーディオ専門店
キッズガレージのブログ

輸入車も歓迎!カーナビ・ドラレコ・レーダー・カーディテイリングもお任せください!



2008/10/30

木工室 三重店

三重店の木工室も徐々に出来てきたので
(↑OPENしてだいぶ経つのにマダやってます、笑)

撮影して送ってもらいました。



今回は10畳ぐらいのプレハブをピットにつなげて建ててもらい
中身は全てスタッフと私で作りました。




キャスター付きのジグソー台兼ゴミ箱(DUB仕様、笑。




右側は材木ラック、この辺は6時半から一時間で終わらしたので
夕飯前です、ぷっ!しょうもな。。。




奥にルーターテーブルと



右側にコンプレッサーカバー兼作業台



電灯も新人の北川さんに付けさせましたので明るさも充分です。


コンセントや電灯は完全にレイアウトが決まって
実際使ってみてやり易いように直します。





そして今回、三重店のオーディオ担当の英史さんが設計に1日費やした
工具は安いが、台は3日がかりのテーブルソーと延長テーブルです。



こんなもん私なら半日で作ってしまいますが


英史さんは仕事が丁寧で精度が高いです。だから3日

32歳の私なら『はよ、せんかい!!』と怒ってそうですが
33歳にもなった私は見守りきってます。
(33になったのは、ほんの1ヶ月前ですが・・・)



↑高さをルーターテーブルと合わせる様に底上げさせてます。

しかしホントここでの手間暇はお客さんの車に結果として帰ってくるでしょう。

黙って見守っていたので、精度が高い物が出来て良かったと思います。
(↑ブログで言ったら同じです。)


しかし一日設計は無いでー!ってしつこい(笑!


来週月曜にはまた三重店に行くので楽しみです!!



2008/10/30

吉田家に第2子誕生しました!

私ごとで恐縮ですが・・・


10月23日に、吉田家に真琴の弟が生まれました!!


ちょっと心配事があったので、今まで言わずに来たのですが
無事5体満足に生まれてきてくれて本当にホッとしました。

母子共に入院期間は長くなりそうですが、元気です。


今回は三重OPEN準備や、生まれた後も忙しくてナカナカ病院にも
行かずにいたら昨日呼び出されましたのでついでに写真も撮ってきました(笑。


真琴も妻が入院してからず~とおばあちゃん家に預けっぱなしで
私と久しぶりに会ったので大はしゃぎでした。
3人で初の写真撮影・・・


あれ、赤ちゃん写ってないや(笑。



まだ凄く小さいです。


顔は真琴の時に似てるってみんな言うけど
真琴よりはスラッとしてる気がする。

体重も2040グラムしかなくて、保育器の中です。




名前は私のリクエストで

『マコト』とか『たけし』とか3音の名前でって
事を妻にお願いしてました。


何故なら関西と名古屋で4音だと発音違っちゃうんですよね~

私も実家の方では『ヤスヒロー↓』なのに名古屋だと
『ヤスヒロ↑』ですから

なんかめっちゃ違和感あるんですよ。

『名前なのに発音変えんといて欲しいねんけど・・・』
と名古屋に来た当事はよく思ってました(笑。


という事で、私は『のぞみ』とか『いずみ』が良かったのですが

字画が悪いらしく私の案は却下で結局

薫(カオル)になりました。


でも今は結構気に入ってきました。
カオルくんかぁ・・・カワイイやん♪



今日区役所にも出生届けを出して来ました、
6年前にも出した筈だけど
殆ど忘れてました。


まあウチの夫婦も、あまりにも価値観が違って、
結婚したてでイキナリ帰らなくなったり、
その他イロイロとあったけど
遅咲きながらお互い理解できるようになってきました。


あんまり望まず自分の出来る事はしてあげるようにしてから
喧嘩も無くなりました。
ここ1.2年は『おっ、コイツいい人やなぁ』と
改めて思う事も多いです(←遅いやろ!!)


まあココまで何とか無事これたのは真琴が居たからだと思います。



出生届けついでに住民票も取ってきたけど、
4人名前が並ぶとなんか嬉しいですね♪

でも世帯主は妻です、あはは・・・(汗。


         ↑チビッ子の真琴も遂にお姉ちゃんです(笑。
          来年は小1です。


ナカナカこれからも家族全員揃ってどっかに行くとかは難しいかも
知れないけど、薫とは幼稚園入るまでは一緒に出かけれると思うので
また写真でも撮ったらUPしていきたいと思います。


では一人増えますがコレからも宜しくお願いいたしま~す♪




施工事例などの記事

<<2008年10月>>
   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031    

リンク

QRコード

RSS