名古屋のカーセキュリティ・カーオーディオ専門店 輸入車も歓迎!カーナビ・ドラレコ・レーダー・カーディテイリングもお任せください! ■[カテゴリー: トラック]の一覧
車上ねらいの発生 ■状況 3月2日午前9時頃から同日午後2時頃にかけて、安城市姫小川町遠見塚地内で車上ねらいが発生しました。路上に無施錠で駐車中のトラックからリュックサックが盗まれています。 ★昨年発生した車上ねらい被害の約84%が無施錠で被害にあっています。短時間でも作業中でも、貴重品は持ち出し、必ず施錠するようにしましょう!
■対策 ・ちょっとの間でも必ず施錠しましょう。そのスキを狙っている犯人がいます。 ・カバンや貴重品、ETCカードは車内に置いたままにしないようにしましょう。 ・車に警報機などの防犯装置を取り付けましょう。 複数の対策を組み合わせ、大切な愛車を守りましょう!!
■情報配信 安城警察署
自動車関連窃盗の発生!
(1)自動車盗の発生 ■状況 6月7日(金)午後8時30分頃から、10日(月)午前9時頃にかけて、安城市東栄町5丁目地内の月極駐車場で、平成28年式のトヨタ・ランドクルーザープラドがドアロックをされた状態で盗難に遭っています。
(2)車上ねらいの発生 ■状況 6月9日(日)午後3時頃から、10日(月)午前10時35分頃にかけて、安城市美園町2丁目地内のアパート駐車場で、無施錠状態の軽四貨物車の車内から工具が盗難に遭っています。
■対策 ・ちょっとの間でも必ず施錠しましょう。そのスキを狙っている犯人がいます。 ・カバンや貴重品、ETCカードは車内に置いたままにしないようにしましょう。 ・車には警報機やハンドルロック等のプラスワンの対策をしましょう。 ・明るく管理された見通しのよい駐車場を選びましょう。 複数の対策を組み合わせ、大切な愛車を守りましょう!!
■情報配信 安城警察署
11月中、一宮市明地・萩原町地内等において発生したトラックのバッテリーが連続して盗まれた事件については、犯人を検挙しました。 ご協力ありがとうございました。
しかしながら、犯罪はいつまた発生するかわかりません。 駐車場の防犯カメラ、センサーライト、出入口のチェーンゲート等の設置やバッテリーに会社名やナンバー等を油性マジックで記載する等の防犯対策を継続し、被害に遭わない環境を作りましょう。
■情報配信 一宮警察署
■状況 11月18日午後4時頃から11月19日午前7時頃にかけて、東海市荒尾町地内の会社敷地内に駐車中のトラック8台からバッテリーが盗まれています。
■対策 ・駐車場所にセンサーライト、防犯カメラを設置しましょう。 ・バッテリーに盗難防止ナットを取り付けましょう。 ・バッテリーに会社名、車両番号等を記載しておきましょう。 ・不審な人物、車を見かけた際は110番通報しましょう。
■情報配信 東海警察署
いつもお世話になっているお客様より、トヨタ コースターに天井吊り下げモニターの取付をご依頼頂きました。
この作業も当店ではもう4度目、
増車の度にご依頼を頂けるので大変ありがたいです。
作業中バタバタしており時間が無かったので、加工中の写真は有りません。 宜しければ過去の記事をご覧ください。
●名古屋のカーセキュリティ専門店キッズガレージのブログ https://www.kidsgarage.jp/blog_contents/realize-b/article/11253
この度は作業のご依頼ありがとうございました、またのお越しをお待ちしております。
トラックのバッテリー盗難が最近非常に多いです。 トラックはバッテリーがむき出しの為簡単に盗むことが出来ますし 転売も簡単でバッテリーも外してしまえば所有者も分からず足がつきにくいです。
バッテリーをボックス状のものでカバーしたり盗難しにくいボルトに替える等少しでも盗みにくくする事が大切です。
当店でも車両を持ち込んでいただければ対策を考えますのでお気軽にお問合せ下さい。
****************************************************************
■状況 ■対策 緑警察署
刈谷市で車上ねらいと軽トラの盗難が発生しました。
車上ねらいでは車内の金品が盗まれています。何も置いていなくてもガラスは割られていたかも知れませんが車内に金品を置くのは止めましょう。 またカーセキュリティを取付していればガラスを割ればサイレンが鳴りますし、そもそもカーセキュリティが取付しているのに被害に遭う人は少ないです。
軽トラックの盗難では鍵をつけたままで盗まれたようです。 オーナーは盗まれないと思っていたんでしょうか外人の窃盗団にとっては軽トラはエンジンだけでもお金になる車です。どんなに安い車でも、古い車でも明日無くなったら困りますから鍵は必ず抜いてロックも掛けましょう。
*****************************************************************************
■状況 ■対策
トヨタ ダイナにお乗りのお客様より、ナビ、バックカメラ、ドライブレコーダーの取り付けをご依頼頂きました。
年に何度か施工のご依頼を頂くトラックの作業。
今回の車両は純正で付いているのがラジオのみの為、すぐにでもナビを付けたいとの事で納車直後にご相談にご来店されました。
トラックの作業は乗用車に比べ分解の範囲が広く、まぁ内装が殆ど外された状態に。
コレまた乗用車ではあまり見ない光景。
バックカメラの取付にはキャビンを上げる必要があります。
車は違えど取り付けるナビは同じな訳で、開口部も一般的な2DINサイズ。 ●楽ナビ
専用モニターを使用するトラック用のカメラも有りますが、今回はナビモニターに映像を入力する為、バックカメラも乗用車用です。
カメラはナンバーステーの上部に。
ドライブレコーダーはいつもの位置へ。
●ユピテル ZD600WF https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/zd600wf/
この度は作業のご依頼ありがとうございました、またのお越しをお待ちしております。
いつもお世話になっているお客様より、トヨタ コースターにドライブレコーダーと天井吊り下げモニターの取付をご依頼頂きました。
普段はあまり入庫してこない車種の為、多少迷いましたが、以前入庫したトラックと大差ないですね。
まずはモニターの固定方法を探る為、フレーム確認から。
天井をめくります。
天井をめくると使えそうな梁が出てきた為、ココに固定する事に。
仮固定して各部のチェック。
ステーをそのまま固定すると、モニターもそれに合わせて傾斜してしまう為、加工を行い取付ます。
モニターは家庭用TVを使用している為、DC-AC正弦波インバータをシート下に取付ます。
ドライブレコーダーは内外を録画できるようにと、指定の製品を使用。
ナビのリアモニター出力で使用するそうで、この辺は乗用車と同じですね。
慣れない作業で手間取りましたが、何とか作業を終えられました。
この度は作業のご依頼ありがとうございました、またのお越しをお待ちしております。
|
施工事例などの記事リンク
QRコード ![]() RSS |