2021/02/23 |
こんにちは
キッズガレージです。
今回の作業車両は
メルセデス・ベンツGLCです。
ご依頼頂いたのはTVキャンセラーの取付。
輸入車のキャンセラーといえばのpbの製品です。
これで同乗者の方に映像を楽しんでもらえます。
運転手さんは安全運転でお願いします。
この度は作業のご依頼有難うございます。
またのご来店をお待ちしております。
カテゴリー: インストーラー三輪 ベンツ 地デジ・DVDプレイヤー・インターフェイス・TVキャンセラー |
名古屋のカーセキュリティ・カーオーディオ専門店 輸入車も歓迎!カーナビ・ドラレコ・レーダー・カーディテイリングもお任せください! ■[カテゴリー: 欧州車]の一覧
こんにちは キッズガレージです。
今回の作業車両は メルセデス・ベンツGLCです。
ご依頼頂いたのはTVキャンセラーの取付。 輸入車のキャンセラーといえばのpbの製品です。
これで同乗者の方に映像を楽しんでもらえます。 運転手さんは安全運転でお願いします。 この度は作業のご依頼有難うございます。 またのご来店をお待ちしております。
ボルボ XC90にお乗りのお客様より、TVキャンセラーの取付をご依頼頂きました。
取付けたのはコードテックCAMのキャンセラーです。
●CodeTech CAM http://codetech-core.jp/dev/tvcv/
輸入車のキャンセラーの取付には手間の掛かる車が多くこの車もその類ですので、お預かりのお時間は余裕をもってご案内する事となります。
オプションのスイッチの追加で純正状態に戻すのもワンタッチで行えます。
この度は作業のご依頼ありがとうございました、またのお越しをお待ちしております。 キッズガレージ春日井店、水野
レンジローバースポーツにお乗りのお客様より、TVキャンセラーの取付をご依頼頂きました。
取付けたのはコードテックCAMのキャンセラーです。
●CodeTech CAM http://codetech-core.jp/dev/tvcl/
取付にはまずは接続先のシートを外し、
マットをめくって、
カバーを外してやっと接続です。
取付が終わり内装を戻すと、取り付けた感が残るのはオプションのスイッチのみ。
こちらの操作で純正状態に戻せますので、ディーラー様へのご入庫の際はランプが消灯している状態でお預けください。
この度は作業のご依頼ありがとうございました、またのお越しをお待ちしております。
BMW MINIコンバーチブルにお乗りのお客様より、BLUE MOON AUDIO 3way Sound Systemの取り付けをご依頼頂きました。
取り付けたのはBMW MINI 専用設計トレードインスピーカーシステム ●BLUE MOON AUDIO https://blue-moon.audio/products/bmw/bmw-MINI.html
まずはドアをバラシして純正のスピーカーを取り外し、
これらのスピーカーと交換します。
こちらは取付けた状態です。
内貼りを戻して完成。
BMWの車両はオプションのスピーカーシステムを追加しないと、殆んどのお車に高音域再生用のツイーターが装着されておりません。 その為音がこもったように聞こえ、多くのお客様が純正のシステムに満足していないと思われます。 そう言った事を解決するためにはスピーカーの交換及びツイーターの追加が不可欠ですので、お困りの方は是非一度ご検討下さい。
この度は作業のご依頼ありがとうございました、またのお越しをお待ちしております。
こんにちは キッズガレージです。
今回の作業車両ですが シトロエンC3です。
ご依頼の作業はこちらのアイテムの取付。 オートプロストさんの地デジ内蔵AVインターフェースと DVDプレーヤーキットです。
地デジはタッチパネルコントロールに対応してます。
そしてDVDプレーヤーですが こちらもオプションの配線を取付すれば タッチパネルコントロール可能です。
DVD本体はこんな感じで専用パネルが付属しますので 純正然とした感じです。 この度は作業のご依頼有難うございます。 またのご来店をお待ちしております。
こんにちは キッズガレージです。
今回の作業車両は BMW5シリーズ ツーリングです。
ご依頼いただいた作業はこちらのアイテムの取付。 エイタック製地デジチューナーとAVインターフェース そして、アンサーバックサウンドユニット ロック音の取付です。
地デジはAVインターフェースの開発元のエイタックさんの 地デジチューナーですので画像もコンポジット入力ながらもきれいです。
ロック音本体は小物入れの中に、普段はしまっておいて 必要なとき引き出せる形にしました。 この度は作業のご依頼有難うございます。 またのご来店をお待ちしております。
こんにちは キッズガレージです。
今回の作業車両は ボルボ V60です。
ご依頼いただいたのはTVキャンセラーの取り付け。 最近のボルボのセンサスナビにはコレ! コードテックさんのキャンセラーです。
これで同乗者の方が走行中に何も映らない 画面を見ることもなくなります。 この度は作業のご依頼有難うございます。 またのご来店をお待ちしております。
ジャガー E-PACEにお乗りのお客様より、キャンセラーの取付をご依頼頂きました。
接続箇所はいつものシート下で。
走行中のテレビが見れないと助手席の人は退屈ですよね。
キャンセラーの取付後はテレビが常時視聴可能になり、走行中のナビ操作時のみ取り付けたS/WをONにしてからナビの操作が可能になります。 ※ナビキャンセルモードへの切り替えは、停車時のみとなります。
グリーンランプ点灯でTVキャンセル/走行中ナビ操作OFF(操作不可)状態。
レッドランプ点灯でTVキャンセル/走行中ナビ操作ON(操作可能)状態を示します。 ※このモード中に車両を走らせているとナビの自車位置がズレて行きますが、S/Wを操作しランプがグリーンになれば、徐々に正しい位置へと修正されていきます。
ボタンの長押しでランプが消灯すれば走行中TVキャンセルOFF(試聴不可)/走行中ナビ操作OFF(操作不可)の純正状態になります。 ※ディーラー様へのご入庫の際は、ランプが消灯している状態でお預けください。
この度は作業のご依頼ありがとうございました、またのお越しをお待ちしております。
いつもお世話になっているメルセデスベンツ Gクラスにお乗りのお客様より、ユピテルのレーダー探知機の取り付けをご依頼頂きました。
今回お選びい頂いたのはユピテルの指定店モデルのZ200Lです。
新型光オービス(レーザー式移動オービス)受信対応。エスフェリックレンズでレーザー光の受信性能が格段に進化。
●ユピテル https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/z200l/
GPS及びレーザー受光部はダッシュ端へ。
この度は作業のご依頼ありがとうございました、またのお越しをお待ちしております。
|
施工事例などの記事リンク
QRコード ![]() RSS |