2011/10/30 |
奥からカイエン、レガシー、34GTR、LS460で
車好きが多いキッズのお客さんはみんな『良いな~』って言って行きます。
さて新しいマイカー兼ちょっとの間デモカーのポルテですが
このブログ見てるような人とは無縁の車だと思うのでちょっと解説
運転席は普通のドアで
助手席はスライドドアと言うちょっと変わった車です。
これが4枚ドアだとシエンタになるんですが、迷ったんですが
何となくスタイリングがポルテの方が好きなのでコチラにしました。
試乗した時1.3Lだったのですが、パワー不足を感じたので
2WDの1.5Lで、あえてGパッケージにはせず
(アルミホイールとか要らないので)
HID・横滑り防止だけ付けて寒冷地仕様にしました。
カラーはライトパープルマイカメタリックで
昼間見ると殆どシルバーで、
暗くなってくると青っぽくも紫っぽくもあり
朝日に当たるとピンクっぽくも見えますね。
ディーラーの営業マンにも言われましたが
この車の売りは何と言ってもスライドドア
何かボディーより後ろまでドアが開くのが怖いんですけど・・・
そして、この車のもう一つの売りである、ノンステップバスと同じ高さの地上高!
ウォークスルー構造で、車内も簡単に行き来できるので
助手席から乗り降りする人も居るらしいです。
今まで車高ベタベタの比較的スポーティな車ばかり乗っていたので
何だがこの平和な雰囲気が恥ずかしかったのですが
実際乗ってみると街中では遅いとか思わないし
何より子供乗り降りさせてみると、メチャクチャ楽です!
こりゃ本当に子供持ちには最高ですね。
あっ!居ないと思うけど、買うなら絶対1.5が良いですよ!
小排気量での200CCの差は大きいです!
カテゴリー: ポルテ 吉田 |