常連のお客様よりクルーザーのAVシステムの修理依頼を受けました。
普段はあまり入ってくる事の無い作業ですが、基本は車と同じです。
デッキやスピーカーも車用とホームの基本的な知識があれば出来ますのでカーオーディオ屋さんには向いている仕事と言えます。今回は意外とテスラの仕事で学んだ事が生かせて一回の下見で必要パーツもわかってスムーズに取付まで終わらせれました。
![ex3](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/ex31.jpg)
![DSC_2660](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/DSC_2660.jpg)
![Ex2](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/Ex21.jpg)
船は大型バスと同じぐらいの全長のクルーザーです。
カラーリングもおしゃれです。
先ずはメインサロンから(家だとリビングにあたる部屋ですね)
![TVbefore](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/TVbefore.jpg)
↑アメリカの船ですので標準はLG製のTVでしたが、輸入した時にシャープのTVに交換されていました。今回調子が悪いので全部屋のモニターを交換します。LGのTVは縦が長かったのか開口部が大きくてシャープのTVの上下にスリットの入った鉄板で穴埋めされています。
![TVステー](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/TVステー.jpg)
↑新しいTVに交換すると飛び出し量が多いためTV固定用ステーをワンオフで作成し奥にセット出来るようにしました。大きい方はメインサロン用、小さい方はオーナールーム用です。
![TVafter1.1](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/TVafter1.1.jpg)
![TVbefore2](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/TVbefore2.jpg)
↑新しいTVは今までのTVより幅が広いため埋め込みは出来ませんが、ギリギリの飛び出し量で納めました。
![TVafter1](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/TVafter11.jpg)
↑あと上下の隙間もかなりある為、木枠のカバーをワンオフで作成し隙間を埋めます。
![TVafter3](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/TVafter3.jpg)
↑ステーだけだと多少グラついていましたが、ピッタリで木枠を作成することで抑えが効きグラつきも収まりました。
![TVafter3.1](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/TVafter3.1.jpg)
↑やはり綺麗に埋め込むと良いですね!高級感も出ました。
![TVafter2](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/TVafter2.jpg)
↑面一感がたまりません!
![TVafter4](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/TVafter4.jpg)
スピーカーはモニター下に吊り下げたBOSEのサウンドバーから出す為、TVのスピーカーの開口部は隠しましたが、受光部の部分は綺麗に切り抜いています。
![TVafter5](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/TVafter5.jpg)
↑オーディオとブルーレイプレイヤーのパネルも作り直しました。
![AUDIO before](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/AUDIO-before.jpg)
↑もともとは隙間をプラバンで埋めていましたが
![AUDIO after2](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/AUDIO-after2.jpg)
↑パリッと作り直しました!CDプレイヤーとDVDプレイヤーも入れ替えました。
![AUDIO after](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/AUDIO-after.jpg)
↑大人数での釣りや船上でのパーティーなどの場合も想定し、LEDライトやスマホ等を沢山充電できるようにUSBチャージャーを増設しました。見た目のバランス的にも良いと思います。
そして次はオーナールームのAVシステムの交換です。
![OL12](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/OL12.jpg)
↑先ずはオーナールームのベットサイド上部についているスピーカーを交換。元々は10センチの丸型のスピーカーを無理やり付けて隙間も空いてましたので、まともに音が出ていませんでした。
![OL13](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/OL13.jpg)
↑アメリカブランドのキッカー製の楕円スピーカーに交換、隙間がなくなればボックスに入っている状態なので十分な音量が出ます。
![OL1](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/OL1.jpg)
↑そしてこちらは元々19インチモニターが入っていましたが不調の為交換しサイズも24インチにUPします。
![OL3](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/OL3.jpg)
↑元々のステーを使って取付すると
![OL2](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/OL2.jpg)
↑コレだけの飛び出し量
![TVステー](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/TVステー.jpg)
↑メインサロンと同じく奥にオフセット出来るステーを作成し、更に1センチ刻みで調整出来るように穴も3か所開けてきましたので
![OL4](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/OL4.jpg)
↑目いっぱい後ろに設置、調整用の穴開けてきて大正解でした。
![OL5](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/OL5.jpg)
↑メインサロンと同じく下に隙間は空きますのでコチラも木枠を作成することになりました。
![OL6](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/OL6.jpg)
↑そしてこれはTV下に取付するBOSEのサウンドバー用のワンオフステー
![OL7](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/OL7.jpg)
↑TVのステーと違って見えるところなので梨地塗装仕上げです。
![OL11](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/OL11.jpg)
↑全部屋のTVは地デジとブルーレイを映します。プレイヤーはクローゼットの中に設置
![OL10.1](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/OL10.1.jpg)
↑別日に仕上がった木枠を取付。木枠有り無で見比べると全然違いますね!やって良かったです!
![OL9](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/OL9.jpg)
↑スピーカーも取付ました。ステーも良い感じです!強度も十分。
![OL10](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/OL10.jpg)
↑ブルーレイの受光部は延長してCDプレイヤー取付しているパネルの上部に取付。クローゼットを開けなくてもリモコンで操作可能です。
そして今度はゲストルームです。ゲストルームはオーディオレスだったので新規で取付しました。
![GR2](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/GR2.jpg)
↑CDプレイヤーと楕円のスピーカーを取付します。
![GR3](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/GR3.jpg)
↑スピーカーはオーナールームと同じくキッカーの4×6インチスピーカー
最近は各メーカーが製造中止したサイズなのでまだ作っててくれて助かります。
![GR3.1](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/GR3.1.jpg)
↑CDプレイヤーはパイオニア。ゲストはスマホをBluetooth接続し好きな音楽を聴けます。
![GR9.1](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/GR9.1.jpg)
↑そしてコチラのクローゼットにもブルーレイプレイヤー
![GR10](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/GR10.jpg)
↑受光部はBOSEのサウンドバーの上に延長して設置致しました。
![GL10](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/GL10.jpg)
↑TVは19インチ→22インチにUP、目いっぱい大きいサイズですので木枠を作るスペースもなく、また隙間も見えずに気にならないので飛び出し量を最小限に抑えて取付しました。
![GR1](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/GR1.jpg)
↑ゲストルームはご友人を招いた時や、オーナー様が操舵しない時に雇ったクルーなどの休憩室にもなります。オーナールームと比べると狭いですが、ここにもAVシステムを設置するのがオーナー様の拘りと言うか気遣いを感じます。
それでは最後は船外のサウンドシステムの交換です。
![ex1](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/ex12.jpg)
↑メインサロンから出た部分の1階デッキにウーハーとスピーカー2個のサウンドシステムが有ります。この部分はメインサロンとCDプレイヤーを共用していますので、メインサロンのCDプレイヤーを作動させていないと鳴りません。その為メインサロンを静かにしたいときは外のサウンドシステムが使えないので、今回メインサロンのスピーカーライン全てにリレーを組んでON/OFF出来るように致しました。
外で若者が大音量で音楽かけて大騒ぎしていても、大人は中で静かにくつろぐ事が可能です。意外とこういうシチュエーション多いと思いますので使える機能だと思います。
![DSC_2652](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/DSC_2652.jpg)
![Deckafter3](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/Deckafter3.jpg)
↑スピーカーは全く低域が鳴っていなかったのでオーナー様のご指名でJBLに交換。
![Deckafter5](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/Deckafter5.jpg)
↑2階部分のデッキにも単独でCDプレイヤーがあり4スピーカーのサウンドシステムとなっていますが
![Deckafter6](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/Deckafter6.jpg)
↑Bluetooth接続できる最新のデッキに交換、コレで誰のiPhoneからでも繋がります。
![Deckafter7](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/Deckafter7.jpg)
↑海水や風雨にさらされるため防水のデッキ取付キットにて取付しております。
![Deck1](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/Deck1.jpg)
↑しかしボリューム上げても何か2個のスピーカーの鳴りが悪いなぁと思っていたら
![Deck2](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/Deck2.jpg)
↑開けてみるとボロボロになっています。コレでは鳴りません。
![Deckafter1.1](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/Deckafter1.1.jpg)
![Deckafter1](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/Deckafter1.jpg)
↑1階デッキ部分と揃えてJBLに、かなり元気に鳴るようになりました。
![ex4](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/ex41.jpg)
今回はワンオフパーツが有った為、何回かに分けて取付させて頂きましたが、毎回オーナー様には朝9時前から夕方まで付き合って頂き、TV固定の時などには持ってて頂いたりして本来は2人で行かねばならないところが、私一人で済みました。
またエアコンも常に入れて頂き快適でした。普段空調完備の中でしか作業しないのに慣れているので本当に助かりました。そのほかにも毎回色々とお気遣いいただき本当に有難うございました。
![206713690_251730352957378_4203664510635439055_n](https://www.kidsgarage.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/206713690_251730352957378_4203664510635439055_n1.jpg)
↑あとコレ、もし同業者の方で船の作業入ったら必需品です。僕は車では全く酔わないし、船でも殆ど酔った事なかったんですが停泊している船の揺れって走ってる船より酔います。酔ってからでも効きますので船の仕事が入ったら持っていくことをお勧めします。飲んでれば全然酔わないです。
あとは絶対昼からとか行かない方が良いですね、船の作業は明るいウチが勝負です。
9時にはスタートすることをお勧めします。