名古屋のカーセキュリティ・カーオーディオ専門店 輸入車も歓迎!カーナビ・ドラレコ・レーダー・カーディテイリングもお任せください! ■[カテゴリー: モニター]の一覧
いつもお世話になっている業者様より、パイオニアのヘッドレストモニターとDVDプレーヤーの取付をご依頼頂きました。
取付けたのはパイオニアのTVM-PW1000T(2台セット)
DVDのプレーヤーはELUTを使用し、助手席側足元に吊り下げ加工を施しました。
今回はELUTのDVDプレーヤーの映像を、取り付けたヘッドレストモニターと純正ナビモニターに入力させている為、ナビ側の出力はヘッドレストモニターへは映りません。
※別途インターフェースを使用すれば、ナビ側地デジの映像をヘッドレストモニターに映し出すことも可能です。
因みに輸入車の多くは電動式のヘッドレストですので、既製品のヘッドレストモニターをそのまま取り付ける事は出来ませんが、車両側及び製品に加工を施せば取付ける事が出来ます。
この度は作業のご依頼ありがとうございました、またのお越しをお待ちしております。
いつもお世話になっているお客様より、ディスプレーオーディオ、バックカメラ、デジタルインナーミラーの取付をご依頼頂きました。
ディスプレーオーディオはこちらをご選択頂きました。
●パイオニアDMH-SF700 https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/dmh-sf700/
こちらのモニターにバックカメラも新規で取付て接続も。
デジタルインナーミラーはベロフの製品を。
こちらの製品はナイトビジョン・ドライブレコーダー スマートルームミラーは、ドライブレコーダーとデジタルルームミラーが一体化し、夜間でも車両前後を鮮明に同時録画できる次世代型ドライブレコーダーです。 ●BELLOオフィシャルサイト https://www.bellof.co.jp/products/night-vision-drive-degital/
本体は既存のミラーに被せてゴムバンドで取り付けるタイプとなります。
一般的な国産車のミラーであれば大体取り付けられる形状です。
リアカメラは一見どこに付いているか分かりませんが、
リアのウインドウ上部より、シッカリ後方を見張ります。
この度は作業のご依頼ありがとうございました、またのお越しをお待ちしております。 キッズガレージ春日井店、水野
いつもお世話になっている業者様より、三菱ふそう・スーパーグレートにクラリオンのモニター&バックカメラの取付をご依頼頂きました。
トラックのバックカメラはやる事がいっぱい。
キャビンは上げ、ウイングゲートは開けて配線を引き回します。
いつも思うのですが、こんな風にキャビンを上げてヒンジもげないの?っと心配に。
カメラは後部ドアの上部中央に。
このモデルは電源off時はシャッターが閉まり、カメラを保護する機能があります。 ※写真はシャッターが閉じた状態です。
後部がキャビンで見えないトラックのバックカメラはバックミラー代わりにも使用する為、既存のミラーを外しモニターに取り換え、キーonで常時表示させます。
このクラスのトラックを一人でバックさせる場合カメラ無しでは大変厳しいので、必須の装備かと。
この度は作業のご依頼ありがとうございました、またのお越しをお待ちしております。
トヨタのエスティマにお乗りのお客様より持ち込みでフリップダウンモニターの取り付けをご依頼いただきました。
モニターとは別メーカーのフリップダウンモニター取り付けキット(エスティマ用)を使用し少し加工を加えて取り付け。
このお車に付いているナビは映像出力線がないので今回はこちらを使用。
車種年式によって異なりますが、今回はDVDの出力が可能になります。 ・データシステム ・https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/v_harness.pdf
お客様よりHDMIケーブルを接続してケーブルを助手席フロントの小物入れから出してほしいとご要望がありましたので、ケーブルは一度本体の中を通し電源線等と一緒に天井裏からフロントへもっていきました。
ケーブルを使用することによりスマートフォンなどの機器から、映像等を映し出すことも可能に。 なお音声はFMトランスミッターが内蔵されているのでお車に電波を飛ばしお車から音が再生されます。
この度は作業のご依頼ありがとうございました、またのお越しをお待ちしております。
●キッズガレージホームページ
こんにちは キッズガレージです。
今回の作業車両は メルセデス・ベンツGクラスです。
ご依頼いただいたのは これらのアイテムの取付です。
まずはアルパインのリアモニターPKG-M910 こんな感じで付きました。
ヘッドレストのシャフトに取り付けるタイプが使用できない シートの形状でしたので。 今回はGクラス用に販売されているこのステーを使用いたしました。
トランクにアルパインのDVDチェンジャーを設置。 国産最後のDVDチェンジャーでしたが残念ながら既に生産終了してます。
フロントモニターへはインタープラン社製のユニットで 純正地デジチューナーに映像、音声を入力する 地デジモジュレーターを使用してます。 この度は作業のご依頼ありがとうございます。 またのご来店お待ちしております。
いつもお世話になっているハイエースのお客様より、サイドミラーカメラと、純正バックミラーを撤去してアルパインのモニター取付をご依頼頂きました。
サイドミラー下に取り付けた球体カメラは、通常左前辺りを映すように取り付けますが、今回は左後方の死角をカバーする為との事で斜め後ろに向けてお取り付け。
ご入庫の際は純正ミラーに被せるタイプのミラーモニターが付いておりましたが、画面が小さく見にくいとの事で、アルパインのヘッドレストモニターを加工してお取り付け。
サイドカメラはのこの範囲を映します。
今回はさらにメーター右上にAVセレクターを取り付け、架装の際に取り付けられた後方確認用のカメラも接続しました。
こちらはバックカメラとは別で常時後方確認用に付いております。
キャンピングカーには必須の装備ですね。
この度は作業のご依頼ありがとうございました、またのお越しをお待ちしております。
こんにちは キッズガレージです。
今回の作業車両は クラウンマジェスタです。
今回の作業内容は これらのアイテムの取付。
以前に取り付けたモニターがフロントカメラのみでしたので オーソドックスなこんな位置でしたが
今回サイドカメラが追加されましたのでお客様のご希望でこちらに移動致しました 取り寄せたパーツとモニターの土台を組み合わせた 首振りマウントをピラーに打ち付けてフローティングマウントです。
カメラは小型の埋め込みカメラを使用。 覗かないと分からない位です。
その作業のついでに ドアミラーのアンダーライトを交換。 この度は作業のご依頼有難うございます。 またのご来店お待ちしております。
レクサス RXにお乗りのお客様より、セキュリティとデジタルインナーミラーの取付をご依頼頂きました。
今回お選び頂いたのはパンテーラです。
アンサーバックタイプのリモコンは車の状態が手元で確認でき、大変便利です。
あれっ、閉めたかなっと気になる時も手元で確認。
どこかでセキュリティのサイレンが鳴っている………もしかしてウチの車かな?って時も、手元で確認出来ちゃいます。
オプションのアクリルロゴで周囲へのアピール度UP。
デジタルインナーミラーのタイプは、既存のミラーに被せる物をお選び頂きました。
選ばれる商品にもよりますが、今回はカメラが車内に付くタイプとなる為、外からはリア用カメラが付いている事は分かりません。
ゲートを開けると中央に付いているのが、デジタルインナーミラー用のリアカメラです。
並んでいるのは既存のドライブレコーター用リアカメラです。
リアのウィンドウが小さくて見にくい、いつも荷物が載せっぱなしで後ろが見えない、リアのスモークが濃くて夜間に後ろが見にくい等の場合はデジタルインナーミラーが大変便利です。
この度は作業のご依頼ありがとうございました、またのお越しをお待ちしております。
こんにちは キッズガレージです。
今回の作業車両は トヨタ クラウンです。
ご依頼いただいたのはこちらの商品の取付。
流行りの兆しのデジタルルームミラーです。 保護シートのせいで見づらいですが、画像は鮮明です。
今回、お客様が純正カメラ用設置パネルを持参されたので それを生かして取付しました。
今回は専用の小型モニターを取付ました。 必要な範囲はちゃんと見えてます。
ちなみにこの位置で撮影してます。 この度は作業のご依頼有難うございます。 またのご来店をお待ちしております。
|
施工事例などの記事リンク
QRコード ![]() RSS |